カスタムRenderworks設定
| コマンド | パス | 表示バー | 
| カスタムRenderworks設定 | ビュー>レンダリング | 
 | 
レンダリングの設定をカスタマイズすると、高品質なレンダリングをさらにきめ細かく管理できます。カスタム設定は、レンダリングモードがカスタムRenderworksの時だけ使用されます。カスタム設定は、環境設定の3Dペインで指定した回転体の分割数より優先されます。これらの設定は変更するまで現行の設定が適用されます。また、テンプレートの作成時に設定を保存できます(概念:テンプレートを参照)。
カスタムRenderworksのレンダリングオプションを設定するには:
コマンドを選択します。
あるいは、別のレンダリングモードがアクティブな場合は、表示バーの現在のレンダリングモードメニューにあるレンダリングオプションでコマンドを選択します。
カスタムRenderworks設定ダイアログボックスが表示されます。デフォルトの設定は簡易Renderworksモードと同じです。
クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。
| パラメータ | 説明 | 
| オプション | オプションを有効にすると、高品質で高精細なレンダリングが可能になりますが、レンダリングの時間は長くなります。 | 
| アンチエイリアス | オブジェクトの輪郭およびテクスチャの境界をより滑らかにする場合に、チェックボックスを選択します。境界が粗くなってもレンダリングを速くしたい時は、チェックを外します。 | 
| 影 | 影を追加して、よりリアルにします。 | 
| テクスチャ | 図形に割り当てられたテクスチャをレンダリングします。選択解除すると、レンダリングが高速になります。 | 
| かすれ度合い | テクスチャがかすれの反射属性や透明属性を使用してレンダリングされます(レンダリング時間が大幅に長引くことがあります)。 | 
| ディスプレイスメントマッピング | テクスチャのバンプ属性でディスプレイスメントの高さを設定している場合、ディスプレイスメントマッピングを使用してレンダリングします。下部でディスプレイスメントマッピングの品質を選択します。レンダリング処理を高速化したい場合は選択を解除します。 | 
| コースティクス | オブジェクト情報パレットでコースティクスフォトンの値がなし以外に設定されている光源のコースティクスがレンダリングされます(光源のプロパティを参照)。 | 
| 芝生 | テクスチャに芝生の色のシェーダを使用すると、芝生の葉をレンダリングします。このオプションの選択を解除すると、最初のシェーダの色(またはイメージ)が使用されますが、芝生の葉はレンダリングされないため、表面積の大きい面や密集した芝生のレンダリング時間を節約できます。 | 
| カラー | 選択すると、色とテクスチャがカラーでレンダリングされます。選択解除すると、色が白色としてレンダリングされます。 | 
| カメラエフェクト | 選択すると、アクティブカメラのレンダーカメラエフェクト設定がレンダリングで使用されます(レンダーカメラを配置するを参照)。選択を解除すると、アクティブカメラの位置と向きの設定のみがレンダリングで使用されます。 レンダーカメラエフェクトはカメラによって異なります。カメラをアクティブにすると、レンダリングでのエフェクトが表示されます。 | 
| 全画面プレビュー | すぐに全画面プレビューが表示されます。解像度は極めて低く、最終的な解像度での表示には時間がかかります。デザインレイヤ上でインタラクティブに作業してレンダリング設定をテストする場合に便利です。 時間を節約するため、調整を行っていない時はこのオプションの選択を解除してください。最終的にレンダリングされる正方形でレンダリングが行われ、図面が描画されます。 | 
| 背景放射光 | 背景放射光をクリックすると、デザインレイヤまたはビューポートの背景放射光の設定ダイアログボックスにすばやくアクセスできます。 | 
| 品質 | 各パラメータで品質レベルを選択します。品質を高くすると、レンダリングされるイメージの解像度、テクスチャの品位、影の柔らかさがそれぞれ向上しますが、処理時間は長くなります。 | 
| 品質レベル | すべてのオプションの品質レベルを簡単に設定できます。カスタムは、一部のオプションで異なる品質レベルが設定されていることを表します。 | 
| 曲線形状 | 曲線がある形状(NURBS曲面など)の面処理の品質レベルを選択します。 | 
| アンチエイリアス | 図形やテクスチャの輪郭をアンチエイリアス(スムージング)する際の品質レベルを選択します。 | 
| 間接光 | 間接光効果の品質レベルを選択します。 | 
| ソフトシャドウ | ソフトシャドウが有効な光源の影の品質レベルを設定します。面光源と線光源の場合は、光源のサンプリング品質を指定します。 | 
| かすれ度合い | かすれの反射属性や透明属性があるテクスチャの品質レベルを選択します。 | 
| 背景テクスチャからの環境光 | 環境背景光源のサンプリング品質のレベルを選択します。背景放射光の設定で間接光が有効な場合、このオプションは効果がありません。 | 
| ディスプレイスメントマッピング | オプションタブで有効にしてバンプ属性に設定している場合、ディスプレイスメントマッピングの品質を選択します。品質が高いほど細かなディスプレイスメントのバンプはリアル感が増しますが、レンダリングにかかる時間は長くなります。 ディスプレイスメントマッピングを使用すると、レンダリングの処理速度が著しく遅くなることがあります。 | 
| 最大反射 | 光沢のある表面の間で光線が反射する回数を入力します。高い値を入力するとレンダリング速度は遅くなりますが、相互に反射する図形が多くあるシーンでは、よりリアルなイメージになります。 | 
レンダリングをテストする時は、品質レベルを低に設定し、アンチエイリアスと影をオフにします。レンダリング品質を低くすると、レンダリング時間を短縮できます。
「ホワイトカード」や白紙モデルのレンダリングを作成するには、テクスチャおよびカラーをオフにします。

